アーザッス!
目標50名のところ、51名ものご参加を頂きました。
昨年は46名でしたから、少しでも大きな大会になれたことに感謝しています。
ご協賛
・モッチーD万円
・日野さんC万円
世界へはばたく男たちは器が違う!!
ボード、クロック複数台持ち込み
・中村プロ
・埼玉例会
・将棋の森
・長野例会
他、多数いらっしゃいましたが、書ききれなくてごめんなさい。
景品の差し入れ
・埼玉例会(お散歩ギャモン)
お菓子や酒類などの差し入れを頂いた皆様、有難うございます。
おいしく頂きました^^
・小泉さん
・乙部さん
・房松さん
他にも合宿中の往来があったりと、お車を出して頂いた皆様、有難うございます。
U-25合宿と併せて宿泊担当して頂いた、中村プロにも大変お世話になりました。
その他、SNS等で今大会をCMして頂いた皆様にサンクスです。
いや~書ききれない^^;
皆さんのサンクスを全部書きたいのに。
とにかくメチャクチャ有難うございます。
それからお忘れ物が何点かあります。
ご申告ないものは処分させて頂きます。
対馬さんから
青のダイスを取り違えてた方がいるみたいで、紛失扱いです。
どなたか持ち帰ってしまった方いたらメール下さい。
黒のダイスも1ヶ、見つかっています。
心当たりのある方はメール下さい。
終れば魂が抜けますわ。
おっと、最大の難関、レーティングの打ち込みが・・・
ちょっとお時間下さいね^^;
また会いましょう!
あ、来年はやりません。
オリンピックがあるのと、PTAやらないといけず・・・
みんな大好き、アーザッス!!
いよいよ明日
皆さん、忘れ物無い様にお願いします。
私がいろいろ忘れそうで、眠れません(笑
大会スタートは10時30分です。
昨年は受付でモタモタしてしまい、全体のスタートが遅れてしまいました。
その反省を生かし、受付時は参加費と景品を受け取りません。
たいした説明もせず、早速5pと9pの試合を選択して頂き、すぐにドロー。
10時30分丁度には全員スタートしたいところです。
途中で開会式を入れますので、ピップカウントを数えてる方はメモをどうぞ。
1試合目が終り次第、受付で参加費と景品を受け取ります。
そして弁当とお土産をお渡ししたいと思います。
いろいろ不備があるかもしれませんが、どうかご容赦下さい。
頑張ります!
そして参加者の皆さん、優勝目指して頑張って下さい!
あ、後Wi-Fiですね。
写真、荒いけどQRわかりますかね。
当日も張り出しますが、登録できる方はお早めに。
ただ1時間限定でした。。。ありゃまぁ
お弁当、お土産、ブュッフェ
Gといえばグルメっす。
Gは"爺"ではありません。
爺の集会でもありません(笑
お昼の弁当ですが、足利名物ソースカツ丼を予定しています。
なので、前日にカツ食べて"勝つ"なんて思いつきはご遠慮下さい。
「そーすか!」
おミヤはですね、古印最中を予定しています。
私、実はモナカにうるさいんですが、東京のモナカは品がいんですよ。
それに比べこちらのモナカは、"ザ・モナカ!"
てはっきり主張してくれるんです。
おいしいですよ♪
ブュッフェはですね、まぁ酒飲み~の人も楽しめる内容を考えてます。
そうそう、瀬尾さんが見つけてくれた足得パス、紹介しておきますね~。
お暇がある人は是非♪
初YouTube
INBC代表のラバーさんとの公開トーク、ラバーさんはじめINBCの皆さんやご視聴頂いた皆さん有難う御座いました。
初めてのことなので、緊張感もありましたが、足利Gオープンの告知が出来てよかったです。
ご視聴できなかった方も是非聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=LTLM9z0q7Aw
あと、すいません、昨年の順位間違えてました。
優勝はモッチー
準優勝は中村プロ
3位は名城君
でした。
この場を借りて訂正申し上げます。
現況は40名の方がエントリーw
お昼の弁当メニューも決定。
ソースカツ弁当を食べて身も心もギャモニッシュ!!
夜は更にダブルテイク♪
ボード、クロック
昨年はJBLのご協力により最上ボードとクロックを利用させて頂きましたが、今年は関係者皆様のご協力だけで何とか用意したいと思います。
が、、、そんなに甘くはありません。
ですので、参加者の皆さん、
マイボード!!
もう一度言います。
マイボーーーーード!!
持ってきて~!!
問題はクロック。
ケロッグではありません。
ケロッグ、コーンフレークでもありません。
とりあえずアマゾンのLEAP¥2,000-を最低限の数量でポチ。
ですので参加者の皆さん、
クロック!
もう一度言います。
ケロッグ、コーンフレーーーーーク!!
間違えたやないか!!
まぁとにかくボード&クロック、皆さんできる限り持参して下さい。
お持ち込み頂いた方には素敵なお菓子?プレゼントっす♪
よろチクビーーー!!
協賛金、景品、差し入れ、アーザッス!!
現況は事前登録者28名++
スケジュールで悩んでいる方、
5pできるか不安な方、
大丈夫。
大丈夫。
サイコロころころ、人生いろいろ。
貴方の出目に「足利」と書き込んでください。
昨年も景品や差し入れや等々、いろいろと有難う御座いました。
今年も貧乏なので、「もらえるものはもらいます」♪
アルコールも充実したいので、ご寄付頂ける方は是非。
こんなお言葉も頂戴しています。
「だいたいG千で飲み食いしてギャモンて安すぎるだろ!!」
有難うございます。
有難うございます。
私、このほど改名し、"アーザッス小澤"にします!!
既に協賛金も頂いています。
世界の頂点に立つ男、モッチーから協賛金D万頂いています。
昨年の覇者とはいえ、粋な江戸っ子です。
本当に有難うございます。
モナコの世界戦、頑張れジャパニーズ!
https://www.bwcmc.com/
宿泊施設
さて、Gオープンまで残り1ヵ月となりました。
いろいろと準備しています。
現状で15名程度の申し込みを頂いていますので、いいスタートを切れています。
目標の50名、さてどうなることやら^^
前泊希望の方へ
お酒とシュエットを楽しみたい人は研修センターへ。
(そんな企画はありませんがw)
当日泊希望の方へ
閉会は21時きっかりを予定しています。
飲んじゃって帰るの面倒くさい方はご宿泊を。
研修センターは22時で締切りなので、速攻でシャワーを浴びて下さい。
足利市研修センター(U25合宿所)
1,080円/1泊
http://www.kenshuu-center.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/kensyu-c1
相部屋苦手、ホテル好き♪の方は↓
東横INN栃木足利駅北口
6,000円前後/1泊
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00227
8,000円前後/1泊
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/tochigi/index_hotel_id_582/
会場
新会場は小ホール。
とはいえ243㎡は去年の倍の広さ。
ステージもあって、コンサートが楽しめます。
最高のパフォーマンス。
夫婦楽団ジキジキさんでも呼ぼうかしら♪
フェスのあと。
いや~今年もフェスが終わりましたね。
参加された皆さん、スタッフや関係者の皆様、お疲れ様でした。
今年の顔は市川さん。
バックギャモンとは心技体ですね^^
さてフェスで足利Gオープンを告知してきました。
気になる"G"オープンですが、ずばりグルメです。
・足利名物のお弁当をご用意
・お土産として足利銘菓を
・試合中もフリードリンク
・試合後も同会場にてケータリングブュッフェ&アルコールスタート
とにかくギャモンして、美味しい物を食べて、宴を楽しもうという計画。
昨年は打ち上げを別会計・別会場にしましたが、今年は同会場でそのまま宴に入ります。
従いまして、参加者全ての方が否応無しに宴参加となりますw
第二回
やるんかい?
て話しなんですが、、、
会場を取らないといけませんので、3月上旬には分かると思います。
取れない場合はやりません。
取れた場合は仮称
"第二回足利Gオープン"
となります。
"G"て何?
こうご期待!!
スコアシート
スコアシートのコピーが欲しい人は下記までご連絡下さい。
興奮しているので対戦者が誰だっけ?
てなりますから。
info@abgc.jp
レーティングも打ち込んだので、確認して下さい。
http://rating.backgammon.gr.jp/